障害者雇用支援人材ネットワークシステム

MENU

ネットワーク事業とは

サポーターによる支援の流れ

  1. 専門支援分野や地域から、障害者雇用管理サポーター(サポーター)を検索してください。
  2. ご連絡したいサポーターが決まったら、掲載されている連絡先に直接ご連絡ください。
  3. ご連絡いただいた内容から、支援可能かどうかをサポーターが判断します。
  4. 支援可能な場合は、サポーターと具体的な支援内容、面会日時等の調整を行った上で、支援が開始されます。

※支援ができない場合もございますので、ご了承ください。※本サイトをご覧になって、直接連絡すること自体は無料ですが、支援内容によっては経費負担が発生することもあります。経費負担が発生する場合は、予めサポーターと十分ご相談ください。

サポーターによる支援の流れを表したイラスト画像

中央障害者雇用情報センター、各都道府県にある地域障害者職業センターは、障害者雇用に関する相談を行っています。ご相談の内容から、障害者雇用管理サポーターの派遣が必要と判断した場合は、サポーターと連絡、調整します。
各センターでのご相談と、各センターを通じた障害者雇用管理サポーターの派遣は無料でご利用いただけます。
ご相談をご希望の際は、中央障害者雇用情報センター及び地域障害者職業センターにお問い合わせください。